先日、日本音響家協会のセミナー「楽器を知ろう」SAX編を聞きに国立音大へ行きました。



SAXの発明者、アドルフ・サックスが実際に博覧会に出品したアルトサックス(!)やソプリロ (ソプラニーノより小さいサックス)、コントラバスサックスという貴重な楽器達の実物が見られて音が聞けるという、貴重な経験をしました。

セミナーでは実際に演奏音をFFT分析した結果がスクリーンに表示されました。サックスの音には整数倍音が豊富に含まれているのが良く分かりました。これがサックス独特の音色を作るんですね。

マイク位置による集音音質の違いや、同位置でのマイク種類による集音音質の違いも興味深いものでした。

最後に演奏された国立音大生によるサックス四重奏も素晴らしく、とても貴重な体験を沢山したセミナーでした。
コメント
コメントする
トラックバック
この記事のトラックバックURL